COUNTRY

フランス王国 Edit

フランス王国(ふらんすおうこく、le Royaume de France)は、現在のフランス共和国に存在し、その前身となった王国。987年のカペー朝の成立に始まり、1848年にオルレアン朝が倒れるまで、第一共和政・第一帝政期(1792年 - 1814年)を挟んで約860年続いた。

歴史 Edit

王国成立とカペー朝 [編集] 詳細はカペー朝を参照

西フランク王国のカロリング朝が断絶したあと、987年に西フランク王ロベール1世(ロベール家)の孫にあたるパリ伯ユーグ・カペーがフランス王に選ばれ、カペー朝(987年 - 1328年)が成立した。成立当初は権力基盤が非常に弱くパリ周辺のイル=ド=フランスを押さえるのみであったが、フィリップ2世やフィリップ4世の時代に王権を拡大させ、イングランドやローマ教皇の勢力に対しても優位に立った。1328年まで14代の王が続き、またブルボン朝に至るまでフランス王国の歴代の王朝はみなカペー家の分族から出た。

ヴァロワ朝 [編集]

詳細はヴァロワ朝を参照

カペー朝断絶後、カペー家の支流ヴァロワ家からフィリップが即位し、ヴァロワ朝(1328年 - 1589年)が始まった。初期には1339年に勃発した百年戦争に苦しんだが、この戦争を通じて英仏両国で国民意識が形成された。後期にはイタリアへと領土的野心を向け、1494年からイタリア戦争を開始したが、ハプスブルク家によって挟撃され敗北した。1589年までの間に13代の王が続いた。なお、ルイ12世以降をヴァロワ=オルレアン朝、フランソワ1世以降をヴァロワ=アングレーム朝とも呼ぶ。

ブルボン朝 [編集]

詳細はフランスブルボン朝、フランス復古王政をそれぞれ参照

ヴァロワ朝が断絶し、ブルボン家のアンリ4世がフランス王として即位したことでブルボン朝(1589年 - 1792年、1814年 - 1830年)が成立した。ルイ14世の時代には領土拡大などの成果を上げたが、国民には重税を課しフランス革命を招いた。ブルボン家はフランス革命で王位を追われた後、ナポレオン1世の失脚により王政復古を成し遂げたが、七月革命によって再度王位を追われた。

オルレアン朝 [編集]

詳細は7月王政を参照

七月革命により、新たにブルボン家の支流であるオルレアン家のルイ・フィリップが即位し、オルレアン朝(1830年 - 1848年)が成立した。ルイ・フィリップの王政は七月王政とも呼ばれる。ルイ・フィリップは内閣制度を導入して、立憲王政の成立やフランス経済の発展を目指した。しかし貧富の差の拡大などもあって国民の不満は爆発し、二月革命を引き起こした。この革命で第二共和政、次いで第二帝政が成立し、長きにわたったフランスの王政も終焉した。

サリカ法 Edit

フランス王国においては、他家(特にプランタジネット家)の干渉を恐れて、サリカ法を根拠として女系を含む女性の王位継承権を廃止したため、フランス歴代国王はすべてユーグ・カペーの男系子孫の男王である。ヨーロッパでは一般に、女系での王位継承や女王が珍しくなく、フランス王国の特徴をなしている。

フランスの王党派は今なお、王政復古への望みを繋いでいるが、ブルボン家の支流のうちオルレアン家を支持するオルレアニスト(オルレアン派)と、現在ではスペイン・ブルボン家を支持するレジティミスト(正統派)の2派が対立している。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-04-19 (日) 22:33:06 (5494d)